湯布院で日帰り旅行に来ててどこかの温泉に行きたいんだけど、いっぱいありすぎて困っちゃうわ。どこがおすすめなのかしら。
この疑問に答えます。
地元民が選ぶ湯布院の立ち寄り湯・日帰り温泉はこれだ!!
由布院駅から徒歩で行ける日帰り温泉はこちらにまとめています。
上記の分も含めて全ての中から地元民が選ぶ湯布院の日帰り温泉、立ち寄り湯をまとめましたので、ぜひこの記事をご覧ください。
湯布院近郊の立ち寄り湯は大小合わせて約28件!さすがにこの中から一つだけ選ぶのは骨が折れますしどこに行くかを決める時間がもったいないです。
そこで湯布院地元民の私が個人的におすすめの日帰り温泉を選びましたので、是非観光の役に立ててください!
湯布院には地元の人が入る公共の温泉が沢山あるんですが、個人的には旅館などの温泉をおすすめします。なぜなら圧倒的に綺麗ですし、観光客のことを考えて作られているため景色もいいです。
風情を楽しみたいなら公共温泉もありですが、基本的にはこの記事でも旅館の温泉をおすすめしています。ではどうぞ!
この記事の信頼性
この記事を書いている私は湯布院のとあるカフェの店長です。 当然ながら湯布院のことにはいつの間にか詳しくなり、少しでも湯布院全体を盛り上げたいという思いから個人的なおすすめを発信しています。
湯布院千家 (@yufuinsenke) | Twitter
1.湯布院の立ち寄り湯で最もおすすめなのはここ!山のホテル 夢想園
とにかく誰からも評判がいいのがこの夢想園の露天風呂です。とにかく広い!高台にあるので眺めがいい!男性用露天風呂は100畳の広さで女性用は150畳もあります。
車が必要な場所にありますが、天気がいいなどの条件が合えばまず一番に私がおすすめするのがここですね。
『櫻井・有吉THE夜会』で櫻井翔さんと妻夫木聡さんと佐藤隆太さんが湯布院ロケで行った温泉でもあります。
水曜が女性用の広いほうの露天が利用不可、金曜が男性用露天が利用不可のため気を付けてください。
【基本データ】
【住所】〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南1243
【電話番号】0977-84-2171
【立ち寄り湯営業時間】10:00~15:30(受付15:00まで)
【立ち寄り湯料金】700円(5歳~12歳600円)
【備考】水・女性用露天(空海)利用不可 金・男性用露天 利用不可
2.(※コロナのため休業中)歩いても車でも行けるアクセスが優秀!湯布院盆地を見渡せる温泉!秀峰館(しゅうほうかん)
辻馬車の通り道でもあるここの景色は、湯布院盆地を見渡すことができとにかく最高です!内湯も露天もありますので雨の日でも大丈夫!
ゆふいん駅から徒歩で約15分ぐらいで行ける距離ですので徒歩の方もおすすめです!
無料の足湯もついています。
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2415-2
【電話番号】0977-84-5111
【立ち寄り湯営業時間】11:30~15:30
【立ち寄り湯料金】大人600円 小学生300円
3.湯布院らしさを味わうならここ! 名苑と名水の宿 梅園
車でないと難しい距離です。梅園(ばいえん)はとにかく敷地が広く、湯布院らしさのある宿で来るだけでリッチな気分になれます。
風呂上りに庭園を散歩するのもいいですね。
露天風呂にも工夫が凝らされており、ガラス窓の半露天もあるため、雨の日でも安心して浸かることができます。
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1946-25
【電話番号】0977-84-3333
【立ち寄り湯営業時間】12:00~17:00(受付16:00まで)
【立ち寄り湯料金】600円
4.コバルトブルーの温泉を堪能せよ! ゆふいん 泰葉
車でないと難しい距離です。
全国的にも珍しいコバルトブルーの温泉を楽しむならここ!
青湯と呼ばれ、この青は、数10ナノメートルという1ミリの数万分の一の微粒子がお湯の中に無数に浮遊し、青い光のみを反射することで醸される。とのことです。
初めは無色透明で徐々に青くなっていくようですが、その条件は不明だそうです。
青い光のみを反射するということで、晴れている日のほうが条件に合いそうですね!
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1270-48
【電話番号】0977-85-2226
【立ち寄り湯営業時間】10:00~20:00(受付20:00まで)
【立ち寄り湯料金】内湯700円 屋根付き露天50分/2000円~
5.家族風呂ならここがおすすめ! 旅壮 牧場の家
ゆふいん駅から徒歩で約10分。牧場の家の特徴は湯布院でもトップクラスの広さの露天風呂、そして7つのそれぞれ独立した家族風呂です。
毎日ご家族の旅行客が賑わっています。藁ぶきの屋根が珍しいのか外国人旅行客も敷地内の写真を撮っていますね。
湯布院で家族風呂なら間違いなくこの牧場の家をおすすめします。
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2870-1
【電話番号】0977-84-2138
【立ち寄り湯営業時間】8:00~21:00(受付20:00まで)
【立ち寄り湯料金】露天600円 家族湯1800~2000円
備考 露天:平日要問合せ 家族湯16:00以降宿泊者優先
6.ドライブも兼ねて高原露天風呂ならここ! ゆふいん七色の風
この七色の風は湯布院から別府へ向かう下道の途中にある狭霧台近くの旅館です。
高原に位置するため、心地よい風が吹き、ここに行くこと自体がドライブになるので、天気のいい日に車で来られた方におすすめです。
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1946-25
【電話番号】0977-84-3333
【立ち寄り湯営業時間】12:00~17:00(受付16:00まで)
【立ち寄り湯料金】600円
7.とにかくゆふいん駅近くで選ぶならここ! ゆふいん山水館
ゆふいん駅から歩いて5分ほどにある立地の良さ、建物がでかいだけあって、露天風呂も壮大です。内湯も充実しているため、雨の日でも気持ちよく温泉に浸かることができますよ♪
【基本データ】
【住所】〒879-5196 大分県由布市湯布院町川南108-1
【電話番号】0977-84-2101
【立ち寄り湯営業時間】12:00~16:00
【立ち寄り湯料金】大人700円 子ども400円
8.温泉飲んで健康に!美白効果もあり! 袖富の郷 彩岳館
車でないと難しい距離です。
無色透明な単純泉で飲むことができるのが彩岳館の温泉の特徴です。
真正面に由布岳をとらえて気持ち良く入浴できますよ。また、家族湯もあるためご家族やカップルの方にもおすすめです。
【基本データ】
【住所】〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上 2378-1
【電話番号】0977-44-500
【立ち寄り湯営業時間】11:00~16:00(受付15:00まで)
【立ち寄り湯料金】620円 家族湯 50分/2100円
【公式HP】柚富の郷彩岳館《ベストレート保証》湯布院の温泉と食にこだわる温泉旅館
9.湯布院の風情を楽しむならここ! 由布岳温泉
内湯、家族湯、露天風呂全てから由布岳が見えるまさに名の通りの由布岳温泉。
家族風呂が充実しており12室あります。駐車場50台とのどかな場所にあるため、旅館のような小綺麗さを求めない、純粋に湯布院の温泉にさっと入りたい方におすすめです。
【基本データ】
【住所】由布市湯布院町川上2426-3
【電話番号】0977-84-2453
【立ち寄り湯営業時間】9:30~19:00(冬場は18:00まで)
【立ち寄り湯料金】500円 家族湯 60分/2000円
番外編
今まで紹介したのは旅館の温泉ですが、地元の人も使う安い共同温泉もあります。
特徴としては安く、趣がありますね。中でも特徴的な二つを紹介しておきます。
健康温泉館 クアージュゆふいん
地元のおじいさんおばあさんが通う健康温泉センターといった感じの大きな建物です。
ゆふいん駅からは徒歩で約8分、プールもありますがお風呂も内湯露天両方ありますよ。
【基本データ】
【住所】大分県由布市湯布院町川上2863
【電話番号】0977-84-4881
【立ち寄り湯営業時間】10:00~18:00
【立ち寄り湯料金】温泉510円 プール・サウナ800円
健康温泉館 クアージュゆふいん | 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト
下ん湯
金鱗湖のすぐ脇にあり、観光面では申し分ない場所にある下ん湯ですが、最近外国人のマナーのない方が多いらしく、温泉の中に入ってきて写真を撮っていくという行為が頻発しているらしいです。(写真禁止の貼り紙もあります)ですので、個人的には余りおすすめしませんが土産話や旅の思い出として度胸のある方はどうぞ。
ちなみに混浴のため女性は絶対にやめといたほうがいいです(笑)
【基本データ】
【住所】大分県由布市湯布院町川上1585番地
【電話番号】
【立ち寄り湯営業時間】10:00~22:00
【立ち寄り湯料金】200円
湯布院の立ち寄り湯、日帰り温泉のまとめ
これらで紹介した旅館の温泉に行けばまず間違いないです。
多く紹介したのは、旅館によって温泉の時間が全く違って、メンテナンスなどもよくあるため少しでも選択肢は多いほうがいいということで、10選紹介しています。
湯布院の温泉を楽しんでくださいね♪